8月3日 | イソメ (浅場) | ||
シロギス | 12〜24p | 2〜13匹 | |
〜cm | 〜匹 | ||
他、マゴチ・イシモチ・タチウオ・サバ・ササベロ・フグ等 食い浅くバレるのも目立ちました。 |
8月23日 | イキエサ | ||
ヒラメ | 40〜75p | 5〜11枚 | |
〜cm | 〜匹 | ||
今日もゲスト魚見えず・・ 潮流れ悪く点々と移動を繰り返しての拾い釣りでした。 |
8月21日 | 冷凍イワシ | ||
ヒラメ | 43〜60p | 4〜6枚 | |
〜cm | 〜匹 | ||
5時出船、10時沖上り(暑さ・釣果十分との事で) クロソイ・メバルの姿みえず・・・ 最後の1時間弱はジグでカサゴのみでした |
8月17日 | イソメ (浅場) | ||
シロギス | 13〜23p | 13〜21匹 | |
イシモチ | 〜cm | 18〜30匹 | |
他、マゴチ(30〜53cm)・ガンゾウビラメ・フグ等 濁り水のせいか場所を転々と移動するもイシモチが元気な1日でした |
8月10日 | ライトジギング | ||
〜cm | 〜匹 | ||
〜cm | 〜匹 | ||
マダイ・ハナダイ・ヒラメ・イナダ・サバ・メバル・カナガシラ等 |
8月6日 | イソメ (浅場) | ||
シロギス | 12〜23p | 14〜21匹 | |
〜cm | 〜匹 | ||
他、マゴチ・イシモチ・サバ・カニ・フグ等 新たなポイントを探しながら拾い釣り 潮流れ次第で入れ食いになる場所も。 |
8月30日 | ライトジギング | ||
マダイ | 33と50p | 船中2匹 | |
〜cm | 〜匹 | ||
ホウボウ・サバ多数。 ハナダイ・メダイ・イナダ・マゾイ・アイナメ メバル(赤・黒)・カナガシラ・ミズガレイ等 |
8月24日 | イキエサ | ||
ヒラメ | 40〜81p | 6〜15枚 | |
〜cm | 〜匹 | ||
他、イナダ・マゴチ ジグでヒラメ・メバル・カサゴ 前半は潮流れず入れ掛けのみの我慢の釣り。。。 中盤から潮が効き始めパラパラあたる状況になりました。 |
8月19日 | イソメ (浅場) 調査 | ||
シロギス | 13〜23p | 8〜15匹 | |
イシモチ | 〜cm | 11〜20匹 | |
他、マゴチ(30cm台・リリース)ぽつぽつ 新たなエリアでのポイント開拓。今日も濁り水のままでイシモチが元気 |
8月15日 | イキエサとイソメ(浅場) | ||
ヒラメ | 40〜60p | 2〜6枚 | |
シロギス | 15〜20cm | 0〜5匹 | |
前半イキエサ。船中46枚。他、アイナメ・クロソイ・メバル・カサゴ 後半イソメ。他、ショゴ(カンパチ)・イシモチ ※フグ多数 |
8月14日 | ライトジギング | ||
マダイ | 68・37・35cm | 船中3匹 | |
〜cm | 〜匹 | ||
前半は食い浅くもなんとか見えるも中盤からは口をなかなか使わない 状況でした。 ホウボウはポツポツ。他、ハナダイ・ヒラメ・アジ・サバ |
8月12日 | イソメ | ||
〜p | 〜匹 | ||
〜cm | 〜匹 | ||
アイナメ・マコ狙いの五目でしたが気配が全くない状況でした。 マダイ・カサゴ・カンダイ・アナゴ・フグ 最後の1時間は狙い魚を変更しシロギスとショゴの姿見る。 |
8月11日 | イキエサ | ||
ヒラメ | 40〜65p | 3〜11枚 | |
〜cm | 〜匹 | ||
船中62枚。他、クロソイ・イナダ・アジ 潮流れ良く活性も上々でした。 |
8月9日 | コマセ | ||
アジ | 28〜49cm | 2〜15匹 | |
〜cm | 〜匹 | ||
他、サバ(大〜小)多数・ハナダイ・メバル・カサゴ・カナガシラも |
8月31日 | イソメ (浅場) | ||
シロギス | ピンギス〜24p | 5〜30匹 | |
〜cm | 〜匹 | ||
他、ガンゾウビラメ・メゴチ・イシモチ・小サバ・フグ。 次いで28匹・26匹と仕掛け・誘い方ポツリポツリと |
8月26日 | イソメ (浅場) | ||
シロギス | 12〜21p | 3〜22匹 | |
〜cm | 〜匹 | ||
他、フグ多数。 今日はスピニングでキャストして広く探った方がポツリポツリと |